避難先、秋川の様子 2002/3/9 秋川の集い その1

その2

その3

その4

[その1]、プログラムは9項目ですが、開始前の準備の様子、プログラム1 開会、2 学校・学級別懇談の様子です。 イベントの様子だけで「その5」くらいになりそうです。そのほか、この日は三宅島児童・生徒支援センター手伝い、ボランティアさん などもたくさん、転学児童や保護者にも久しぶりにたくさん会えて、イベント終了後の画像も豊富です。 徐々にアップデートしていきます。


花いっぱい計画の成果が並べられる。 受付準備 昼食後の外遊びの用意。 会場内の準備。
会場は食堂。いろいろな準備がされていました。9時の時点の様子。
座席のセッティング、飲食物配布の準備など。 受付をしています。
開会、先生の紹介がありました。(注)。 児童の席は久しぶりにかなり大勢。 転学児童の保護者の方もたくさん来てくれて。
報道もいっぱい来ました… 外で、学校・学級別懇談に。保護者達は高校食堂に物産を、とか!? 秋川で学ぶ6年生はいったん一同に。
駅まで送迎のバスが用意されていました。 校庭では児童たちの走る姿。 高校調理室 物産ということで、郷土料理が作られている。
明日葉のマヨネーズ和え(阿古地区の保護者達がつくる)。 坪田風うどん(坪田地区の保護者) こっちでもなんかあつまっている。 ねぎでしょうか。
早く食べたいものだねぇ。 大胆なクッキング。 校長先生のお話が始まる。

※写真をクリックすると大きな画像でご覧頂けます。

(注)新任(2001年4月に赴任された先生には転学児童と初対面というケースも)の先生が紹介されました。
神着、阿古、坪田地区別に一品づつの郷土料理が作られていました。
その2以降に続く。例によって気長に見てやってください。