このダイジェスト版は三宅島MLの情報の一部を要約したものです。
敬称略、要約は投稿のままとは限りませんすべての投稿を採り上げたわけではありません。
要約だけで中身を理解できる保証はありません。
No
|
用件
|
内容
|
13125 | 「災害ブランティアの風」 | 「島原ボランティア協議会」が 「災害ブランティアの風」という記念誌を出しました。 |
13128 | Re: 桜島で噴火!5年半ぶりに噴煙が5000mを越える。は、前の噴火でした。。。 | 間違いでした。 10/7の噴火記事だったみたい。。 |
13129 | Re: 桜島で噴火!5年半ぶりに噴煙が5000mを越える。 | 桜島って、すごいところだよね。 あれだけ活発な噴火活動をしている火山のすぐ下で多くの人が生活しているし、 海を隔てているとはいえ、その火山の対岸に鹿児島市がある。 |
13132 | 都知事会見 | 今日(8日)の都知事会見をご覧ください。必ず島民の希望する(光の射す)コメントが、石原知事から 聞くことができるはずです。 |
13136 | Re: 桜島で噴火!5年半ぶりに噴煙が5000mを越える。 | あの火山がある上に、水害も多い地域。 何年か前に、JRの車両が流された場所も見てきましたよ。 ガスさえ無ければ、三宅の方が、安全な所なのかもしれない。 |
13138 | Re: 朝日新聞に三宅島の空き巣の話 | > 噴石などで壊れた可能性もあるため 新聞にはこんな風に書いてましたが、絶対あり得ないっすよ。 だって避難後は、そんな大きな噴火はないはず。 |
13142 | Re: 都知事会見 | 東京都災害対策本部は8日までに、火山活動のため全島避難が続く東京都三宅村の住 民のうち、家屋が泥流による被害を受けた約70人の住民に限って、今月下旬から7 月中に被害確認のため三宅島に上陸させる方針を固めた。全島避難以来、防災関係者 しか上陸が許されておらず、一般住民が一時的とはいえ島に入るのは初めて |
13144 | Re: 都知事会見 | どういう形であれ、一般の人が自分自身の問題で島に入れるということ は、大きな前進ですね。 |