21 NOVEMBER 2000

■□■2000/11/21■□■三宅島MLダイジェスト■□■8784〜8815■□■

このダイジェスト版は膨大なMLの情報の一部を要約したものです

敬称略、要約は投稿のままとは限りません すべての投稿を採り上げたわけではありません

要約だけで中身を理解できる保証はありません

要約の文責は青野@Wisdom96にあります 誤りがあればご指摘ください
No
用件
内容

8784

恐怖を感じます

私は恐怖に思います。誰も答えられない噴火の今後の予測を行政ができるはずがありません。それをいとも簡単に「わかりました」と答えることに恐怖を感じます。誰も答えられないことに、いつまでもしがみつくことは意味の無いことと私は思います。最終的には噴火する雄山の存在を認知しながら三宅島に自由意志で居住を選択した(ここまでなるとは私も思わなかったけど)のだから、今後の自分の人生計画を自分で決めなければ誰も決めてはくれません。ここをも一度考えて欲しい。

8789

義援金

考えすぎかもしれませんが、義援金を狙った詐欺まがいの行動を起こすやからが必ず出てきます、特に、お年よりの家庭には、気を付けるようお伝えください。土地の権利書なども。嫌な話ですが、彼らは、ターゲットを探すのは、すばやいですから。

8793

仮設住宅よりも

仮設住宅よりも、一時集団移転は十分攻めてみる価値があると思います。ただし、これを攻めるとすれば、三宅の島民用に住宅を新たに設置 するだけのコストをかけざるを得ないほど、10年単位での長期に渡っ ての避難生活がほぼ確実であるというような論理構成にしないと難しい かも知れない。

8795

既に被害が

義援金入金以前の問題で、既に被害が出ているようです。住宅公団の名前を巧みに使って、換気扇のフィルター交換や、電気の点検などでです。団地生活などしたことのない三宅島住民は素直に信じてしまうようです・・・ですから、多摩未来の会報で玄関に出て鍵を開ける前に必ずインターホンで対応するように呼びかけてもらいました。鍵などかけたことのない生活を送っていた三宅島住民にとって団地生活は未知の世界なのです。

8800

現地撮影ビデオ上映・もちつき

日時 11月26日(日) 午前9時30分から午後1時まで

会場 練馬区立南町小学校(練馬2ー7ー5)

西武池袋線(有楽町線)、地下鉄大江戸線

いずれも、練馬駅下車、北口徒歩3分

内容 ビデオ上映(警視庁・三宅島駐在)、交流会

餅つき、会食、暖房器具・防寒着展示と配布

主催 練馬区立南町小学校学校開放運営委員会

協力 練馬区、東京ガス、その他

ご希望の区内避難者は、当日区の車両や東京

ガス協力のマイクロバスなどで、送迎します。

8805

三宅島の子供たちを応援する募金ライブ

 日 時:11月26日(日)正午から夕方4時

 場 所:吉祥寺・伊勢丹デパート1階南側テラス

 募金の寄託先:社会福祉法人 三宅島社会福祉協議会

     出 演:三宅島ふるさとバンド(MFB) 栗本範一 合田 晃 星野近人 荒川明子 他 

     問合せ:0422−28−7728(FAX兼)

         三宅島の子どもたちを応援する会

8809

秋川に関する動きについて

三宅島の児童・生徒は緊急避難として秋川に集団で避難してきた。約三ヶ月が経過し、長期化することが避けられないと考える。秋川高校で、応急教育措置を行い、教育の機会を確保してきた。しかし、今後は長期的見通しに立って学校教育を実施する。

1 村立学校の基本的な考え方

(1)小学校、中学校段階の児童・生徒にとって、心身の安定と健全な成長及び人格形成のためには、保護者のもとで近くの公立小・中学校に通学することが望ましい。(2)平成13年度の小学校新1年生については、保護者の居住地の近くの小学校に入学する。(3)保護者向けののアンケートの結果では、小学校、中学校ともに一カ所に設置し、教育を継続させることを望む声が多い。また、各家庭の個別の事情等により、一律にすべての児童・生徒を親元に引き取れる家庭ばかりではない。村立学校の運営や教育内容等の改善を図りつつ、今後の教育活動を秋川高校で継続できるよう努める。

■□■2000/11/21■□■三宅島MLダイジェスト■□■8784〜8815■□■

Total 31 mails posted